このブログで一番コメントがついていると思われる「
携帯動画変換君を使って長時間動画」ですが、情報が古くなってきたようなので、新しい記事をアップしようと思っています。
YouTubeの動画も見てみたいので、少しお待ちくださいませ。
[広告]買うならネットで! 格安microSDを大放出
[広告]携帯電話の液晶画面をキレイに「トレシーストラップ」
[広告]iPhone 3Gを買ったら周辺機器をチェック
スポンサーサイト
表を作成していなかったので、あらためて。
auのサイトにも2Gまでのメーカー別対応表があります →
microSDカード動作確認一覧上の表も含め、2Gまで使えるメーカーは、SanDisk、バッファロー、PQI、ELECOM、アイ・オー・データ、トランセンドですかね。他にもありましたら情報をお待ちしております。
microSDカードの価格はかなり過激に下がっているので、できれば1G以上はあった方がいいかも。
以下、メーカー、microSDの容量、販売中か、「O」は対応していることを意味します。
[広告]買うならネットで! 格安microSDを大放出
[広告]携帯電話の液晶画面をキレイに「トレシーストラップ」
[広告]iPhone 3Gを買ったら周辺機器をチェック
→“W51CAで使えるmicroSDカード”の続きを読む

プレゼントキャンペーンが終わってから記事を紹介するという、何とも情けない展開になっていますが、買うことはできるので。。
しばらく更新が止まっていたので、1週間ぐらいかけて頑張って流れに追いつきます。
カシオが、インテリア雑貨を扱うショップ「IDEE」とコラボで、テレビスタンドや携帯ストラップを作りました。
「W51CA」とIDEEがコラボ──“小さなテレビスタンド”が当たるキャンペーン(ITmedia)
IDEEが手掛けた「W51CA」用オリジナルグッズプレゼント(インプレス)
W51CA by CASIO Collabration with IDEEテレビスタンドは、
三脚型の「TOY POD」(7800円)
コンパクトな「RUBBER STAND」(6000円)
クロームメッキのトップ部と木材が重ねられたテレビ台型の「GORGE」(9000円)
携帯ストラップは、ケース付きの「BAO」(4800円)
今回なぜコラボしたのかを、カシオ計算機のマーケの方が解説しています。
カシオ×IDEEって?――ワンセグケータイで提案する新しいライフスタイル
(ITmedia)
電車の中などの移動中によく使われるワンセグケータイは、実は家の中でも結構使われているそうです。例えば自分の机の上とか、寝る直前のベッドとか。
そういった時間を少し贅沢に過ごせるようなライフスタイルを提案したかったことが、出発点になっているそうです、
記事はキャンペーンの話ですがまだ販売しています。在庫がなくなり次第終了だとか。
[広告]買うならネットで! 格安microSDを大放出
[広告]携帯電話の液晶画面をキレイに「トレシーストラップ」
[広告]iPhone 3Gを買ったら周辺機器をチェック
デジタルARENAで特集されていました。memn0ckさんも書かれていますね。
端末から料金プランまで徹底検証! 携帯電話「フルブラウザ」最前線 2007ドコモも対応するなど、フルブラウザをめぐる環境が変化し始めていることが、今回特集を組んだ背景になっているようです。
まだ途中までしか記事はありませんが、面白かったのでよろしければどうぞ。
[広告]買うならネットで! 格安microSDを大放出
[広告]携帯電話の液晶画面をキレイに「トレシーストラップ」
[広告]iPhone 3Gを買ったら周辺機器をチェック
携帯電話からもGmailが使えるようになりました。
2GB以上の容量が使えたり、何かと便利な機能がたくさんあるのでうれしいですね。
使ってみましたが、かなりシンプルな作りでしたね。ログインすると、いきなりメールの一覧が表示されます。
添付ファイルに関しては、画像は携帯用にリサイズされ、WordやPDFについては文書中のテキストを抜き出す形で表示されます。
携帯からGmailが使える「モバイルGmail」、日本でもサービス開始(インプレス)
日本では携帯ユーザーの取り込みが重要、モバイルGmail説明会(インプレス)
モバイルGmail
http://gmail.comhttp://www.google.co.jp/mobile/mail/index.htmlアカウントを持っていない方は、パソコンからのユーザー登録(無料)が必要です。
[広告]買うならネットで! 格安microSDを大放出
[広告]携帯電話の液晶画面をキレイに「トレシーストラップ」
[広告]iPhone 3Gを買ったら周辺機器をチェック
更新が滞ってしまいすみませんm(_ _)m
年度末の忙しさから解放されたと思ったら、体調を崩したり、新年度が始まってまた忙しかったりで、下のアデリーペンギンのように電池切れを起こしていました。

W41CAを使い始めて、はや1年ちょっと。自分で作った
EZwebでパソコン向けサイトを見ることができるページなどをよく見ているので。毎日充電しないとすぐ電池切れになってしまいますね。バッテリーの棒が2本になってから下の画面が出るようになるまでの間隔が、やたらと早くなりました。

棒が1本になるとジャンプして教えてくれます。
5月で切れるポイントがあるので、バッテリーだけ買おうかな。たぶん買い換えは、次期モデルになると思うし。W51CAは、値段が安くなったら嫁にプレゼントしようかなと。

春は、なぜかやたらと眠くなります。体調が悪かった時は上のように寝てました(^^;
[広告]買うならネットで! 格安microSDを大放出
[広告]携帯電話の液晶画面をキレイに「トレシーストラップ」
[広告]iPhone 3Gを買ったら周辺機器をチェック
東芝EMIは1日未明、自社のパソコン向けサイトを携帯フルブラウザに完全対応すると発表し、同日公開しました。
http://www.toshiba-emi.co.jp/*公式サイトのスクリーンショット

「NO BORDER!」
“To Make It! nano”誕生!
携帯フルブラウザ完全対応
PCと携帯が今、一つになった!
というメッセージとともに公開されたサイトは大手企業として初めての試みで、携帯ユーザーを本気で囲いはじめたと、深夜にもかかわらず業界内で波紋が広がっています。
一方、フルブラウザファンのあいだでもこのサイトの情報は瞬く間に広がり、「かっこいい」など絶賛する声がネット上などで相次ぎました。
以下抜粋、
・「NO BORDER!」ってどこかで聞いたことあるよな?
・こんな小さな画面でもリッチに作り込まれているし、クリッカブルだよね
・アニメーションはフラッシュかと思って自分の携帯ではあきらめていたのに、ちゃんと表示されている。こんな素敵なことができるんだね~
・宇多田かわいいな
・文字がちっちゃいよね。年とったのか見づらい…
W41CAの画面で見るとこんな感じ↓

W41CAユーザーのひとりは、「このサイト、カッコイイですね。4月1日にこんな粋なことをしてくれるなんてステキです。着うたフルのダウンロードは残念ながらできないみたいなので、CDを買いにいこうかな」と笑顔で話していました。
このサイトが1日で無くなるウワサもかけめぐっており、「残して欲しい」と惜しむ声も聞かれたので関係者に問い合わせたところ、今後の予定に関しては以下のサイトを見て欲しいとのこと。
エイプリルフール
[広告]買うならネットで! 格安microSDを大放出
[広告]携帯電話の液晶画面をキレイに「トレシーストラップ」
[広告]iPhone 3Gを買ったら周辺機器をチェック